12/31に投稿する予定が風邪をひいて熱を出してしまったので、2019/01/01 22:31@犬山ホテルで書いています。
一昨年くらいも熱出して寝正月になっていた気がする・・・。
2018年概要
今年は色々なことがあった年でした。
Evernoteのメモを月ごとに見比べると感情の浮き沈みや興味の流れがおもしろい。
月ごとだとこんな感じでした。
1月:エンジニアへの転向を考え始める
2月:エンジニア転向を社内で相談
3月:ちょっとだけ転職活動
4月:ゲーム事業部から外れる
5月:総務へ
6月:総務でドタバタ
7月:GAS!
8月:GAS!!
9月:GitHubとTwitterの連動サービス作り始める
10月:入籍
11月:退職
12月:Webエンジニアとして転職
結婚&転職&職種変更が1年で来るとは思わなかった・・・。
2018年の目標にWebエンジニアに転職を目標に掲げて、ギリギリセーフでしたが叶えるところまでいけてよかったよかった。
2018年目標とその結果
ここ数年、◯年にやりたいことという目標をEvernoteに書いているので、2018年の結果を見ていきます。
-
エンジニアになる(エンジニアとして今と同等の給与をもらう)
色々とありましたが、なんとか。
同等の給与は△。 -
人に愛される(使ってもらえる)サービスリリース4つ(3ヶ月×4)
個人用にGitHubのコミット数をつぶやくサービスを作っただけで終了。
大きなアイディアを実現しようとしすぎて、挫折&挫折&挫折って感じ。 -
Pythonでデータ分析
ゲーム事業部で価値を出せるのではというのと分析自体がおもしろいので目標にあげていたが、データ分析を本をちょっと読んだくらいでPython自体もほとんど書かずに終わった。 -
技術ブログを毎週書く
2018年に書いたブログ=2。
2って笑
初期記事リリースして次の週の下書きで終わっているので、下書き記事がリリースできずに終わったんだと予想。
圧倒的意志の弱さ笑 -
HaskellでPython本を書き終える
「退屈なことはPythonにやらせよう」のHaskell版を書こうと思っていたらしい。
2018年、Haskell書いたのか?って感じ。 -
毎月88,000円の投資信託貯金
結婚の話があがって貯金をしないとまずいという気持ちからあげた目標。
計算した覚えはあるので理論上は可能だと思ったんでしょうね、理論上は・・・。
なお、現在の投資信託(401K除く)は0円です。 -
Vimで開発ができるようになる
前職同期のできるエンジニアがEmacs使ってて、今ならVimやるって言ってたから始めたは良いものの・・・。
VSCodeが便利でコミットメッセージにしか使わなくなってしまったよね。 -
ラズパイでハムスター監視サービスを作る
ハムスター飼いだしたときにノリで思いついた目標だよね?
ラズパイすら買っていないのはなぜ・・・。 -
Linuxについて学ぶ
抽象的過ぎて目標になっていないやつ。
何を達成したらLinuxについて学んだことになるのだろうか・・・。 -
使っていない物を売る(書籍、ギター、エフェクター)
売ってないので、未だに押入れとダンボールの中。 -
Google HomeとIFFFTでなにかする(電気関連、帰宅通知関連等々)
なにかする・・・?
家にあるGoogle Homeは時間と天気を教えてくれるスピーカーと化している。 -
PaizaでCまでいく
達成はしたが、目標としては低すぎたのでは?という感じ。
達成した瞬間にPaiza自体に興味が無くなった。 -
N予備校のWeb初心者コースを終える
途中で思ったよりも学べることが少なくて辞めてしまった。
チュートリアルをやっているだけで、サービス開発をしていく上での試行錯誤とかけ離れているの、どうにかしたいという思いはある。 -
クラウドソーシングで仕事を受けてみる
Pythonで簡単な自動化の仕事だったら受けられるのではと色々なサイトで検索までしたが、Webページ作ってくださいという募集ばっかりで追うのを辞めた。 -
プログラミングHaskell3周
2018年、Haskell書いたのか?って感じ。
こういう◯周という目標設定自体がやりたいこととずれている感がある。 -
Bot使った小金を稼ぐブログを作る
稼げるかはともかく、アフィリエイト登録して審査通って、ジャンルを選定している間に流れた。
これ、情報商材では???という感じ。
2019年も色々やっていく
2018年、目標全然達成していなくて笑う。
とりあえず、適当にやりたいこと載せとけ!って感じで立てたのが分かる。
こう見直すとおもしろいのと、やりたいこと(本当にやりたかったかはともかく)の移り変わりが激すぎて、自分の適当さがよくわかりました。
2019年の目標(やりたいこと)も色々たてたので、ここには書かないですが頑張っていこうと思います。
今から来年のこの時期が楽しみです。